すいむの日記

こころのぼやき

じぶんに正直になること

幼稚園か小学校に入ってすぐくらいのこと、

自己紹介カードのようなものをクラスで書かされた。

「なまえ」、「にがおえ」、「すきなたべもの」…

わたしは「すきなたべもの」の欄に「にんじんしりしり」と書いた。

(「にんじんしりしり」は人参を細かく千切りにしたものを卵と一緒に炒める沖縄の家庭料理。とてもおいしくていまでも大好き)

後日、母親が授業参観か何かで「すきなたべもの」の欄をみたときに言われたことを今でも覚えている。

「『にんじんしりしり』とか貧乏臭い料理を好きな食べものとか言わないで!ハンバーグとかもっと手の込んだ料理を書きなさい」

 

その日からだろうか、自分の思ったことが「正解」なのかが気になるようになった。

 

 

自分の選択が「正解」じゃないと認められないから、授業で当てられて間違うのがとても怖かった。

「正解」かどうかが分からないから、読書感想文なんてとてもとても苦手だった。

母親の言うことが「正解」 なのだから、習い事がそんなに好きじゃなくても母親が「やってみる?」といった習い事ならなんでもやった。(小五のときは水泳とピアノと料理教室で土日は潰れた)

母親が喜ぶような「正解」を先読みして答えるようになっていた。

 

いつのまにか私の「正解」ではなく、親の「正解」を追い求めるようになっていた。

そうでもしないと見放されると、心のどこかで思っていた。

 

 

 

「そんなんじゃいけない」と気づけたのは大学二年、ちょうど二十歳くらいのときだった。

それまでは、親が不機嫌になりそうな酒が絡みそうな会やサークルに入るのは断っていたし、化粧もしなかった。バイトも単発以外は禁止されていたのでお金がなかったこともある。

 

大学二年の夏休みに、大学主催で韓国に短期交換留学をする機会があり奨学金を借りて行くことにした。英会話の勉強もしていたので、それを試す良い機会かもしれないと思ったからだった。

 

 

しかし、そこで感じたのは、自分の"幼さ"だった。

 

 

英語が全く話せない、というよりは「この場所でどのような話をしていいかが分からなかった」。日本語でも。

お酒の飲み方が全く分からなかった。あまり美味しくなかった。

昼は講義を受けたあと、夜の2時くらいまで外で遊んでいた。そんな夜中まで外出していたのは人生ではじめてだった。

それよりなにより、一緒に留学に行ったメンバー・韓国で合流したメンバー共に、私より自信があるようにみえた。わたしには自信がなかった。

周りはサークルやバイト、いろんな話題をもっていた。わたしにはなにもなかった。

 

とてもくるしい思い出だけど、そこから気づいたことはたくさんあった。

誰かが決めた「正解」なんて求めなくても、じぶんが「正解」だと思ったことをするものなのでは?

 

そこからさらに、じぶんに正直になるために、

Ingresstwitterでの出会いが必要だったけど……

この経験が無ければ飲み会に積極的に参加するような人にならなかった、と考えると、じぶんを変えていくきっかけ(衝撃?)ではあったと思う。

 

あのとき一緒に行った人たちとは、連絡とる機会もなくなってしまったけど…

この体験をきっかけに私は少し大人になった、と思っている。

 

 

今週のお題「二十歳」

折り返し

大学院1年生もおりかえし、

3年間の研究室生活もおりかえし。

 

あと一年半で、決めなくちゃいけないこと、色々あるけど決められるのだろうか。

博士課程に進学するのか就職するのか(気持ちは就職)、

沖縄に帰るのかここに残るのか、

どんな就職先に就職するのか。

 

就職に不利な性別に生まれてしまった以上、頑張らないといけないのは頭でわかってる。

沖縄なら、就職先はほぼ一択だなぁと思ってた矢先、選択肢が増えてしまってどうしようか悩んでるところはある。

 

今から動くってのは遅いって分かってるけど、これより後に動くよりは遅くない。

とりあえず、うごいてみようか。

院試に落ちた日

ふと思い出したのでブログにかいてみる。

 

だいたい去年の8月の後半くらいのこと。
外部で受けた院試の結果を、研究室で確認してみたら不合格だった。

県外の院試を受けたのは一人暮らししたかったからで、
それ以上もそれ以下もなかった。
(学部の時は薬学部薬学科以外で県外へ出ることが許されてなかったけど、院の二年間くらいは奨学金を借りて自分で生活費を出すことを条件に許してくれた)

それなりに勉強はしてたけど、やっぱり勉強量が足りなかった。
「受かってやる!」って気持ちが、足りなかったかもしれない。
くやしかったけど、これが実力かぁって思った。

 

結果をみた私は、まずは先生に話さないといけないと思い、部屋をノックした。
毎週90分くらいつきっきりで院試の問題演習をしてもらっていたのに結果でなかったので、やっぱり申し訳なさが大きく募ってしまったのだった。

「ごめんなさい、院試落ちちゃいましたー。来年からもよろしくお願いします(笑)」

って感じで軽く話したつもりだったけど

「そうか。これからお昼食べに行く?奢るよ」

と誘われて、少し大学から離れたラーメン屋さんにご飯を食べに行った。
その後有名なケーキ屋さんで人数分のケーキを買ってもらい、研究室でみんなでケーキを食べながらたわいもない話をした。

同期や先輩は突然のケーキパーティーにびっくりしてたけど、
理由を話すと「おつかれさま」って言ってくれた。ありがたかった。

冬に二次募集するらしいけど、こんないい環境に居させてくれるなら
一人暮らしなんてやめて、ここの研究室のままがいいかも、と思ったのを覚えている。

https://www.instagram.com/p/BmsbcIRgOfV/

このときのラーメンの味をあまり覚えていなかったりする。

 

---------- 

そのラーメン屋にむかう道中で先生が話していた内容が、
今でも頭のなかでぐるぐるすることがある。

「うちの研究室の先輩で、県外の院試に受かってった人がいるけど、
研究室が合わなかったらしくて休学しながら修了してった人もいるから、
県外の大学院に行ったところで君が幸せになるとは限らないんじゃないかな。」

私を励まそうとしてそんなことを話してくれたんだとおもう。
けれども、何かの縁で県外の大学院にお世話になろうとしている今、
本当にこのままでだいじょうぶなのだろうか、やっていけるのだろうか、
やっぱりやっぱり、不安だ。

 

 

引っ越してきて一ヶ月が経った

沖縄から京都へ引っ越して1ヶ月経った。

あまりにもあっという間だった。

 

先月の今日は、少し涼しい雨の日だったことを覚えている。
キャリーバッグと折り畳み自転車を抱えて、
不動産屋さんに鍵を取りに行ってようやくたどり着いた我が家。
備え付けのエアコンをつけて横になってたら安心して眠ってしまったような。

その日から数日間は家をとりあえず住めるようになるまで整えることに専念。
ボスが車を出してくれて、ニトリと美味しいご飯屋さんとイオンモールニトリ、市役所と警察署のあとニトリ、そして飲みにに連れてってくれて、ほんとうにありがとうの言葉ではたりないです。頭が上がらない…

そのあとは親がやってきて、親が帰ったあとに京都である学会のための準備や練習。
こんなgdgdでは本当はダメなんだけどなぁ。忙しかったとはいえとてもとても反省して、気分が落ちていた。

 

学会が終わった後は実質夏休みということで自由に過ごしてた。
これからお世話になる研究室に顔だしたり、IngressのResistanceの学生AGチームである、SCoReのオフ会を京都で開いてくれたり(このことは別でブログに書きたいと思っている)、思い立って福井で開かれたIngressのイベント、フィールドテストに参加したりした。

この一ヶ月の間に、近くを通る特急の電車にビクビクしないようになったし、踏切もキョロキョロしないでさっさと渡れるようになったし、自分用の朝ごはんくらいは準備して作れるようになったし、できることが増えた、ような気がする。

 

一ヶ月住んでみて思ったのは、思ってたよりひとりぼっちではないということだった。
研究室に行けば今までのボスも、新しいボスや同期や後輩・先輩もいるし、Ingressのイベントに顔を出せば知り合いがいる。
Twitterでもやりとりできるし、いろんなゲームで繋がってはいる。おもったより「ひとりぼっち感」は、無い。

でも、沖縄で毎月のように飲みに歩いていた仲間とたまに、どうでもいい話をしながら締めに例のラーメンを食べたいなぁって思う日もなくはないし、それだけのために念だけ沖縄に帰りたいって思う日もある…いまはまだ強がって「さみしくない」っていっておく。

来月から本格的に生活が始まるけれども、やっていけるのか、生活リズムが崩れに崩れるのか、それとも病んで沖縄に帰るのか… せっかくのチャンスを生かしていけるよう、いろいろ頑張ってみたいとおもう。

お引越しの日までに食べに行きたいラーメンリスト

食べに行きたいとこ

・ユメカタの汁なし(8月14日まで)

・赤ひげの冷やし中華

・赤ひげの国際通り店(普通のラーメン)

・かでかるの冷やし中華

・かでかるのわんたんめん

・オカゲサマ製麺食堂の担々麺
(普通のラーメンも食べてみたいけど厳しいだろうな)

・いしぐふーらーめん(@3回できれば行きたい)

・つけそば安土

・歴史を刻めの汁なし(と汁ありで悩む)

・オロチョンラーメンの味噌(飲み会の〆で行きそう)

・はるや も行きたい

 

こんなに何回も麺類食べに行けるだろうか.…2日に1回ペースだぞ
食べに行ったらその都度更新して追記しようそうしよう

Splatoon2 オクトエキスパンションの裏ボスを倒した日記

そういえばSplatoonはオンラインでナワバリバトルばかりだったなぁと思って
オクトエキスパンションを久しぶりにやってみた。

----------

2つの地下鉄のラインをまだ終わらせてなくて、確かどこかであきらめてやらなくなったんだけど、久しぶりにやってみるとサクサク終わらせられて全駅クリア。(∩´∀`)∩ワーイ

そこからホームに戻ると、キラキラ輝くロッカーがあったのでそこを調べてみると.…
裏ボスである「心の中の3号」との戦いがスタートしました

3号さんスパジャンチャクチでやってくるとかきついーって思ってたらジェッパだのボムだのいろいろ発動させてくる。しかもシューターなのにスライドってなんじゃらほい

とりあえず倒されたら休憩してご飯食べよう、、、と思い始めたけど倒されても倒されても最初からのスタート。これポーズしないと倒すまで終わらない!?ってことに気づいて少し休憩してスタート。

3号の攻撃にはターンがありそれぞれ使ってくるスペシャルは違って(ブキはスプラシューター?とロボットボムで固定)、それぞれターンごとに倒すと次のターンに進む。

ジェットパック→バブルランチャー→ロボットボムピッチャー→UFOの上からマルチミサイル→三連スーパーチャクチからの対面勝負

の順にターンが進む。スペシャル連チャンとかチートでしょ……

最初はダメダメで先に進むことができなかったけど、パターンとかスペシャルのスキを狙って攻撃していたら感覚つかめてきた。

何度も何度も挑戦していると、、、ついに

ということで無事倒すことができました。

スクショ時間から見ると、かかった時間は1時間もなかったみたい。
「激ムズ!」とか言っているのを聞いてたのでもっとかかるとおもってたけど
対面つよくなってるからあまり時間がかからなかったのだと自信持ちたいw

----------

オクト終わったので次はウデマエを上げる旅にでようかなとおもいます。

大学のことも、ゲームのことも、そのほかのいろいろも、バランスとってがんばりたいっすね~

WSL(Windows Subsystem for Linux) を入れてみた

先日、Twitterにさりげなく研究室PCの環境を呟いたときに来た友人からのリプ

 

 

で初めて知ったWSL。Windows Subsystem for Linuxって名前らしい。

windowsunixで動かせるやつっぽい…?
いままで、fortranコンパイルするときわざわざmacbook使って面倒だったので
こういうの探してた!てことで研究室PCに入れてみることにした。

----------

まず何をしていいか分からなかったのでこのページに沿ってやってみた

www.atmarkit.co.jp

Ubuntuってきいたことあるけど何⁉レベルからのスタート(OSの一つらしい)

設定の "Windows Subsystem for Linux"にチェック入れてUbuntuってやつをインストール.…しただけでなんかできた!?
以外とあっさり。

デスクトップまで降りるにはどうすればいいんだろ?と読んでいくと
【WSL入門】第3回 の下の方に書いてある階層の図から
/mnt/c/
で降りると行けるらしいのでcdコマンドで降りてみたら行けた!
これがやりたかったんだ!!(∩´∀`)∩ヤッター

f:id:swimu:20190727150025p:plain

【WSL入門】第3回 WSL活用の落とし穴:LinuxからWindowsフォルダへのアクセス完全マスター:ITの教室 - @IT

 あと毎度毎度打ち込むのもめんどくさいなぁと思ったので

qiita.comここのページを参考にしながらシンボリックリンクとやらを入れたりしました。

----------

WSLを導入して思ったこと

「文字が背景と同化して読めなァい!!!!!」

 

とおもって文字色を変更する方法(Color Tool)をググってたらこんなページを発見

www.lisz-works.com

 これの通りやってみるけど、、、なぜかできない?!
と思って試行錯誤してたら

  • schemesディレクトリ の中をColorTool.exeと同じところに置く
  • カラーテーマ名を入力する時に拡張子まで含める

必要がありました。。。
新しいコマンドプロンプトWindowsから出るから簡単に使えなくなった?とかなんとかうわさが書いてあるページがヒットしたりしました。
新しいコマンドプロンプトは使えたら便利っぽいけど、
今はこれで練習してみます。

----------

ということで導入完了!Fortran使ってみよー.…
と思ったらFortranは簡単にはダウンロード・インストールできないみたいで…つらい…
いろいろ試行錯誤してダウンロードの方法を調べているとこです。

こういうこと大学来てすることになるとは思わなかったけど、たのしいな~

 

----------

【追記】2019/8/9

gfortranがダウンロードできなかったのはこれが原因だったらしい

eng-notebook.com

この方法試したら apt get gfortran できて無事コンパイルできるようになりました。わーい!
Twitterで嘆いてたら教えてもらえて、本当にありがたかったです。

ということでwindowsでも便利にいろいろと動かせるようになりましたん。がんばろ~